納骨堂紹介
どなたでもご利用いただけます。
少しでも多くの仏様に安らかにお眠りいただけますようお役立て下さい。
宗旨は問いません、檀家に入る必要もありません。
バリアフリーで、永代供養墓は屋根付きで雨でもお参りできます。

納骨堂外観
利用条件
どなたでもご利用いただけます。
単身者、子供さんがおられない方 |
---|
子供さんが遠方におられる方 |
子供さんが嫁がれ、跡取りのおられない方 |
子供さんにご負担をかけたくない方 |
そのほかに様々な意向や事情をお持ちの方 |
宗旨は問いません |
檀家に入る必要はありません |

納骨壇(ほとけさまの左右の扉を開けると棚になっています)
残り壇数
只今の残り壇数 9壇(全40壇)
(2023年9月2日現在)

永代供養墓(屋根付き)
永代供養墓
毎年お盆にご供養いたします。 |
---|
永代供養いたします。 |
永代供養墓に納められたお骨は返還できません。 |

納骨堂
納骨壇
毎年お盆にご供養いたします。 |
---|
五十回忌までの年回法要 |
永代供養いたします。 |
五十回忌以後は永代供養墓に合祀いたします。 |
ご志納金・管理料
ご志納金 |
---|
納骨壇 80万円(同一壇にお納めいただく2霊目は40万円) |
永代供養墓 33万3千円(銘板含む) |
年間管理料 |
一切不要です。 |
※最初にご志納金をお納めいた後のご負担は一切ありません。 |